ピシッと見える靴の作り方、人は見た目が100%、自己管理のススメ

靴。

足元の必需品だ。

そして、靴はあなたが思っている以上に相手から見られている。

場所が場所であれば、あなたはあなたが履いている靴で判断される。

それほど靴は見られている。

だから、どうせ履くならピシッと見える靴を履きたい。

そして、そういう靴はあなたが作ることができる。

ここでは、ピシッと見える靴の作り方をご紹介する。


1.ピシッと見える靴の作り方

結論から申し上げる。

履いたらシューキーパー(シューツリー)を入れる。

翌日ブラシをかける。

これだけだ。

細かいことを言えば、キリは無い。

とりあえず、細かいことにこだわらずに、シューキーパーを入れ、ブラシでほこりを落とす。

これをするしないで、見た目が全く違う。

2.ブラシ

ホコリをはらうために使う。

ホコリは、靴を傷つける。

なぜなら、ほこりの正体は細かい石、砂のようなものだ。

ホコリがついたままで履き続けると、特に何もしていないのに傷がつく。

傷がつけば、当然靴も傷むし、なんとなくすすけて見える。

だから、こまめにブラシをかける。

ホームセンターなどで販売している靴ブラシで充分だ。

ただ、使い始めに毛が抜けることがある。

手でブラシを慣らしてからお使いいただきたい。

3.シューキーパー(シューツリー)

型崩れを防ぐのと、もう一つ、湿気を取るために入れる。

湿気を吸わせたいので、木製、できればニスなどで処理されていないものがよい。

シューキーパーを入れたら、そのまま一晩おく。

翌日の帰宅後、ブラシをかけてからシューキーパーを取り出し、その日に履いていた靴に入れる。

同じ用途(ビジネス用とか)の靴を二足お持ちであれば、交互に履く。

だから、翌朝はシューキーパーが入っていない方を履けばよい。

4.もう一足

靴は、休ませながら履く。

だから、同じ用途の靴は最低二足持ちたい。

先にも書いたが、交互に履くわけだ。

毎日同じ人に会うのであれば、その方はあなたの靴をみて

    • 毎日靴が違う
    • 交互に履いている
    • 身だしなみに気を遣っている

と思う。

身だしなみに気を遣っていることがうかがえれば、それだけであなたに対する見方が変わる。

5.出しっぱなしの場合

下駄箱、靴箱が無く、出しっぱなしの方もいらっしゃるだろう。

そういう場合は、履く前にもう一度ブラシをかける。

出かける時は忙しいのであれば、前の晩にブラシをかける。

6.ピシッと見える靴

ピシッと見える靴は、ちょっとしたお手入れで作ることができる。

どんなに高価なモノでも、お手入れをしなければすすけて見えるようになってしまう。

高価なものでなくても、こまめにお手入れすれば、きちんとした印象を相手に与えてくれる。

あなたに手が届くものでよい。

こまめにお手入れをしてあげるのだ。

手をかけてもらった相棒は、あなたをしっかりサポートしてくれる。

ピシッと見える靴は、売ってはいない。

あなたが作るものなのだ。

7.まとめ

ピシッと見える靴の作り方をご紹介した。

毎日の、ちょっとしたお手入れで靴はあなたの見た目をピシッとしたものにしてくれる。

お手入れにかかる時間は、数分だ。

数分手間をかけるだけで、その靴はあなたの心強い相棒になってくれる。

ピシッと見える靴が欲しい、という方。

ご紹介した方法を、あなたの生活に取り入れていただきたい。

そして、お続けいただきたい。

必ず良い結果を手にしていただくことができる。

お約束する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください