寒い季節、ビタミンCを温かく、効果的に取り入れる超コツ!!

寒い季節、ビタミンCは欠かせない。

風邪を予防してくれて、荒れやすいお肌の調子を整えてくれる。

ところが、ビタミンCは

    • 熱に弱い
    • 水に溶けやすい

という特徴があるので、

    • 調理しにくい

というイメージがある。

そのため、勢い

    • 野菜を生で

ということになり、なかなか体は温まってくれない。

ここでは、ビタミンCの特徴をきちんと理解したうえで、温かく効果的に取り入れる超コツについてご紹介する。


1.ビタミンCを取り入れるコツとは?

結論から申し上げる。

食材を加熱して、温かい状態でいただく。

ビタミンCをたっぷり含む食材で、温かい料理を作りいただく。

寒い季節なのだから、

    • 冷たいのを我慢して生で

というのは、とにかく避けたい。

2.加熱すると壊れる?

ビタミンCは

    • 加熱すると壊れる

といわれる。

これは正しい。

ただし、条件がある。

それは

    • 酸素に触れる

というものだ。

2-1.酸素に触れると壊れる

ビタミンCは、酸素の触れると壊れる。

実は、常温でも酸素に触れると壊れる。

そして、加熱するとそのスピードが上がる。

2-2.酸素に触れなければ壊れない

だから、酸素に触れないように加熱すれば壊れることはない。

酸素に触れなければ、加熱しても壊れない。

調理の時には、酸素に触れないというよりも

    • 空気に触れない

ように調理すれば問題ない。

2-3.酸素に触れさせない調理方法

では、どのように調理すればよいのか?

手っ取り早いのは

    • 丸ごと調理する

方法だ。

切ったりしなければ、不必要に空気に触れることはない。

2-4.油を使う

炒めたり、揚げたりする。

油によって空気と触れなくなるので、ビタミンCは壊れない。

3.水に溶けやすい

ビタミンCの特徴は、もう一つある。

それは

    • 水に溶けやすい

ということだ。

この特徴に対処するには、次のように調理する。

3-1.水を使わない

まず、水を使わない。

たとえば炒めものや揚げ物であれば問題ない。

水溶性のビタミンCは、油に溶け出すことはない。

3-2.全部いただく

しかし水を使う調理では、切り口などからどんどん溶け出していく。

だから、できるだけ丸ごと調理をするか、だし汁、スープも全部いただけるものがよい。

溶け出しても、全部いただけば全く問題はない。

4.加熱しても壊れることはない

先にご紹介したように、ビタミンCは加熱しただけでは壊れることはない。

あくまでも

    • 酸素に触れた状態

で加熱すると壊れる。

だから、加熱は十分にしていただいて差し支えない。

是非十分に加熱し、温かい状態で召し上がっていただきたい。

温かいものを食べて体を温めるのは、体を温める一番良い方法だ。

ビタミンCの特徴を十分に把握していただければ、料理の幅も広がる。

体を冷やさずに、ビタミンCを取り入れることができる。

是非、温かくビタミンCを取り入れていただき、寒い季節を元気に過ごしていただきたい。

5.まとめ

寒い季節に、ビタミンCを温かく効果的に取り入れる超コツについてご紹介した。

加熱すると壊れると言われるが、酸素(空気)に触れなければ加熱しても壊れることはない。

丸ごと調理する、もしくは油を使って調理すれば酸素に触れることはない。

また、水に溶けやすいが、これも丸ごと調理したり油を使えば問題ない。

水に溶けだしても、溶け出した煮汁やスープもすべていただけば全く問題ない。

寒い季節にビタミンCを取り入れるのは難しいのでは?という方。

是非、参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください