風邪の季節、風邪はいつひく?そのきっかけは?対策は?

冬は風邪の季節だ。

風邪対策として

    • 加湿で乾燥を防ぐ
    • 温かくする
    • 保温する

などがあり、毎日気を付けている。

しかし、気を付けているにもかかわらず、ひいてしまう。

何故だろうか?

というより、いつ引くのだろうか?

そのきっかけは何なのだろうか?

ここでは、風邪を引くそのきっかけと対策についてご紹介する。


1.風邪を引くきっかけ

あなたが一番無防備な時間はいつだろうか?

それは

    • 睡眠中

だ。

風邪は、あなたが気持ちよく熟睡されている時に入ってくる。

2.熟睡すると口が開く

熟睡しているあなたは、口が開いている。

開く程度の大小はあるだろうが、とにかく開いている。

そして、喉が丸見えになっている。

喉が丸見えになっているので、口呼吸している。

この

    • 睡眠中の口呼吸

が風邪をひくきっかけを作っている。

3.睡眠中の口呼吸

睡眠中に口が開いていると口の中が乾燥し、口臭の原因などになる。

しかし、それ以上に深刻なのは

    • 喉が乾燥する

ことだ。

4.喉が乾燥する

普段、喉は唾液や粘液などで湿っている。

この状態で、

    • 繊毛(せんもう)

と呼ばれる小さな毛が、ホコリやウィルスなどの異物を絡め取って外へ出し、気管や肺への侵入を防いでくれる。

ところが、喉が乾燥するとこの繊毛がきちんと働かなくなる。

繊毛がきちんと動かなくなると、ホコリなどがどんどん入ってくる。

喉にもくっつくし、気管や肺にまで達してしまう。

もちろん、風邪のウィルスもガンガン入ってくる。

風邪のウィルスがのどに貼りつくと、そこで増え始める。

朝起きて喉が痛いのは、乾燥した喉でウィルスが増えているからだ。

5.口呼吸を予防する

ご紹介したように、風邪はあなたが眠っている間に入ってくる。

原因は、口呼吸だ。

だから、口呼吸をなんとかすれば風邪は入らなくなる。

6.何とかする方法

口呼吸を何とかするには、舌を鍛えるしかない。

具体的には

  1. あかんべーの要領で、舌をあごにつけるように突き出す
  2. そのままでゆっくり五を数える
  3. 数えている間も、力を入れ続ける
  4. 数えたら、舌を引込めてゆっくり五を数える
  5. 数えたら、また舌を突き出す
  6. これを五回くりかえしてワンセット
  7. 朝、昼、夜にワンセットずつ行う

7.舌がのどを塞ぐ

本来、舌は口の中でのどを塞いでくれている。

睡眠中に口が開いても、喉がみえることはない。

ところが、舌の筋肉が衰えると、塞いでいるはずの舌が下がってしまい、喉が丸見えになる。

もちろん、睡眠中に口が開くと喉が丸見えだ。

先にご紹介したように、ホコリやウィルスがどんどん入ってくる。

入って来たウィルスは、喉に貼りついて増えていく。

結果として、風邪を引いてしまう。

8.舌を鍛えて、風邪予防

ご紹介した方法は、衰えた舌の筋肉を刺激してくれる。

それにより再び喉が塞がれ、口呼吸がなんとかなる。

口が開いても、口呼吸ではなく、鼻呼吸になるので、ホコリやウィルスも入りにくくなる。

9.口は開くもの

睡眠中に口が開くのは、避けることはできない。

下あごの力を抜くと、口が開く。

睡眠中は、常にこの状態になってしまう。

だから、ご紹介した方法で舌を刺激する。

舌が元の位置に戻れば、睡眠中に風邪を引くことは無くなる。

10.まとめ

風邪を引くそのきっかけと対策についてご紹介した。

睡眠中は口も無防備だ。

力が抜けるので、開く。

そこからほこりやウィルスが入ってくる。

しかし、舌が喉をきちんと塞いでくれていれば、ほこりやウィルスがのどに入ってくることはない。

そのためには、ご紹介した方法で舌を鍛えていただきたい。

舌がのどを塞いでくれれば、睡眠中に風邪を引くことは無くなる。

朝起きると喉が痛くて仕方がない、という方。

是非ご紹介した方法をあなたのプログラムに取り入れていただきたい。

そして、お続けいただきたい。

必ず良い結果を手にすることが出来る。

お約束する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください