ブヨが出てくる季節はいつ?春から始めるブヨ対策

ブヨは厄介だ。

暖かいと飛び回るようになる。

ブヨは

  • 夏の虫

というイメージがあるが、実はそうではない。

季節によっては

  • 暖かい時間帯
  • 涼しい時間帯

に飛び回る。

そして、刺される。

ここでは、春のブヨ対策についてご紹介する。


1.ブヨが出てくる季節

ブヨはいつくらいから出てくるのか。

今年(2018)は、暖かいことも手伝って、四月から飛び回っている。

天気のいい日曜日の朝、まだ涼しい時間。

朝露でぬれた芝生。

脚のあたりにまとわりつく虫がいる。

ブヨだ。

早速三か所刺された。

2.ブヨはカユイ

ブヨに刺されたところは、一ミリくらいの赤い点だ。

刺されたその日は、かゆいことはかゆいが、赤くはなっていない。

赤くなり、猛烈にかゆくなってくるのは、翌日以降だ。

3.掻かない

ブヨに刺されると、カユミがハンパない。

しかし、掻いてはいけない。

掻けば掻くほど、赤い範囲が広がり、収拾がつかなくなる。

掻かなければ、広がることはなく、治るのも早い。

4.カユミ止め

ブヨのカユミは、掻かずにカユミ止めで対処する。

市販のカユミ止めで止まれば問題ない。

止まらなければ、皮膚科の受診を強くお勧めする。

5.カユミ止めの塗り方

ブヨのカユミを止めるには、市販薬、医師の処方薬を問わず、塗るというよりも

  • 置く

という感じで塗る。

特に、擦り込むように塗ってはいけない。

擦り込むように塗ると、皮膚が刺激されてしまい、さらに悪化する。

それに、擦り込んだところで、カユミ止めがブヨの毒を消してくれるものでもない。

あくまでも、掻かないようにするのがかゆみ止めの役目だ。
ブヨのカユミ、掻かなければいつ治まるのか?

6.周りも掻かない

ブヨのカユミがあまりにもかゆいので、

  • カユイ周りを掻いて気を紛らわす

などされると思う。

やってはいけない。

カユイトコロでもないのに、その周りが変に腫れてくる。

そして、腫れてきたところもかゆくなってくる。

掻いたために、カユイ範囲が広がってしまったのだ。

だから、決して掻かずに、カユミ止めを塗っていただきたい。

7.刺激しない

ブヨのカユミ対策は、

  • 刺激しない

に尽きる。

ところが、あなたが自分で掻かなくても

  • ズボンのすそが当たる
  • 寝ている時に布団が擦れる

など、あなたの意識と関係なく刺激されることがある。

こういう時も、カユミ止めで対処する。

どうしても塗れないときは、絆創膏などで保護する。

絆創膏の上であれば、擦れても患部は刺激されない。
| ブヨのカユミ、掻かなくてもこんな刺激で悪化する!! |

8.まとめ

春のブヨ対策についてご紹介した。

暖かい日の午前中などは、要注意だ。

刺されたら、カユミ止めで対処する。

ブヨのカユミの最良の治療方法は

  • 掻かないこと

だ。

市販のカユミ止めで止まればよい。

止まらなければ、とにかく早く皮膚科を受診する。

忙しい毎日だが、面倒がらずに皮膚科を受診することをお勧めする。

時間を作ってでも受診したほうが、結果として早く快方に向かう。

春からブヨに刺されて、かゆくて仕方がない、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください