ポータブックの立ち位置、PCではなく、文房具として

キングジムのpc、ポータブック。

入手して、約3か月が経過した。

ここでは、これまで使ってきての使用感を通じて、感じたことについてご紹介する。


1.中途半端

いろいろなサイトで、ポータブックについて触れられている。

その評価で多いのは

    • PCとして中途半端

というものだ。

ソレガシは、この

    • 中途半端さ

は、ポータブックが

    • 文房具であるため

だと考えている。

つまり、文房具としてPCを構成すると、その

    • 最大公約数

がポータブックなのだ。

2.A5サイズ

文房具に求められるのは、

    • 必要最低限の大きさ

だ。

A4サイズがスタンダードのいま、B5サイズは中途半端だ。

大きすぎても、小さすぎても文房具としてふさわしくない。

であれば、A5サイズが妥当となる。

そしてこのコンパクトさは、いうまでもない最大のウリだと考える。

3.windows10の意味

コンピュータを操作するのに、OSは欠かせない。

ポータブックは、そのOSとして、windows10を搭載する。

LINUXや、MACでもよいのだが、この国ではwindowsがそのシェアの多くを占めている。

文房具としては、多くの方にとって操作しやすいことが条件となる。

こう考えていくと、より一般的なwindowsが

    • OSとして妥当

という判断になる。

4.キーボード

文房具としてキーボードに求められるのは

    • 打ちやすさ

だろう。

そのためには、フルピッチは必須だ。

フルピッチをA5に収めるためには、スライド式にしなければならない。

キーボードの枠が邪魔という声が多いが、慣れれば何でもない。

何でもないし、親指を置いて休ませることもできる。

5.ストレージ

デフォルトでは、32GBしかない。

アプリケーションを入れてガツガツ使うには、全く不足している。

もちろん、大量のファイルなどもってのほかだ。

しかし、文房具なのでこれで十分だ。

不足するのであれば、WEB上で多くの方が実践されているように、SDカードなどを常備することでことは足りる。

ちなみにソレガシは限られた使い方のみなので、SDカードは使用していない。

6.なんでもできる文房具はない

文房具は、ある機能に特化した道具だ。

活躍できる場が限られている。

そして、

    • なんでもこなす文房具

というものは、今のところ存在していない。

ポータブックは、まさにそういうツールであり、まさしく

    • 文房具

だ。

非常に制限が多く、お世辞にも

    • 使いやすいPC

とは言えない。

しかし、インターネットにアクセスできて、フルピッチのキーボードで入力できる文房具であれば、これ以上のものはない。

OSも広く普及しているwindows10 なので、ほぼ誰にでも操作できる。

例えばソレガシにとっては、PCはテキスト入力のツールという一面がメインとなっている。

そういう限られた使い方であれば、ポータブックはよき相棒となる。

7.タブレット+キーボードよりも

話は変わるが、ポータブックを入手するまで、タブレットをbluetoothキーボードと組み合わせて使っていた。

この組み合わせもそれなりの良さがあったが、ポータブックの登場以来、出番がない。

光学フィンガーマウスの使いにくさは、依然として群を抜く。

それでもタブレットのように、画面をタップするためにいちいちホームポジションから手を離す必要がない。

キーボードメイン、入力メインで使うのであれば、タブレット+キーボードよりもよっぽど使い勝手はよい。

その意味でもポータブックは、文房具としては非常に魅力にあふれたマシンだと考えている。

8.まとめ

ポータブックを使ってきて、感じたことをご紹介した。

PCとして扱うと、どうしても中途半端だ。

しかし、文房具としてとらえ、使っていくとなかなか魅力的なツールになる。

文房具は、

    • なんでもできる道具

ではない。

ポータブックは、まさにそれだ。

PCではなく、文房具としてとらえると、これ以上のものはない。

ポータブックって、どうなの、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください