ソフト幅木の補修

部屋の床と壁の境目に、樹脂製の幅広いテープ状のモノや、木の板が張り付けてある。

幅木(はばき)だ。

掃除機や床に落ちたものが当たった時に、壁が傷つかないように保護してくれる。

ソレガシの家は、ソフト幅木という樹脂製の幅木だ。

この幅木が、ところどころはがれてきて、なんだかだらしなくなってきている。

ここでは、ソフト幅木の補修についてご紹介する。


1.ソフト幅木

部屋の床と壁の境目に、樹脂製の幅広いテープ状のモノや、木の板が張り付けてある。

幅木だ。

掃除機や床に落ちたものが当たった時に、壁が傷つかないように保護してくれる。

ソレガシの家は、ソフト幅木という樹脂製の幅木だ。

この幅木が、ところどころはがれてきて、なんだかだらしなくなってきている。

掃除をするときも、掃除機のヘッドがはがれた幅木に邪魔され、きちんとゴミがとれない。

そこで、ソフト幅木を補修することにした。

2.用意するもの

    • 掃除機
    • 粘着テープ
    • 屋外掲示用両面テープ
    • 玄能、もしくはローラー

3.手順

    1. 掃除機で、はがれている部分のほこりなどを取る
    2. 粘着テープを幅木の内側と、壁側の接着面に貼り、こびりついているゴミ、ほこりを取り除く
    3. 屋外掲示用両面テープを適当な長さに切り取る。
    4. 切り取ったテープを、縦半分に割く。
    5. 縦半分に割いたテープを、幅木の内側に貼り付ける。
    6. テープの剥離紙を剥がし、幅木を壁に押し付ける。
    7. 玄能でたたくか、ローラーで押し付け、圧着する。
    8. 数時間後確認し、はがれているところを再度、圧着する。
    9. 数日後確認し、はがれていたら、再度、圧着する。

4.屋外掲示用両面テープ

屋外掲示用両面テープは、屋外という、条件の厳しいところで使用するもの。

屋外は、水(雨)や、ほこりなど、いろいろと厳しい環境にさらされる。

そういった厳しい環境の使用に耐える粘着性、粘着力であれば、屋内の使用など屁でもないだろう、というのがコンセプトだ。

また、本品は、通常の両面テープよりも分厚く、軟らかい。

そのため、少しくらいのでこぼこがあっても、キチンと貼りついてくれるのだ。

5.ローラー

レザークラフト用の、スチールローラーがよい。

ほこりなどが残っていると、はがれやすくなる。

幅木をしっかりと圧着させるためには、スチールローラーでしっかりと押さえつける。

6.玄能

トンカチだ。

ヘッドが二つある。

片方は真っ平らで、もう一方は少し膨らんでいる。

幅木の補修には、膨らんでいる方を使う。

ただし、あまり強くたたかないこと。

石膏ボードの壁だと、壁が傷む。

ご注意を。

7.粘着テープ

梱包用の、ガムテープでよい。

粘着テープでほこりをきちんと取ると、補修した幅木が取れにくくなる。

8.出来栄え

プロの補修に比べたら、全くなっていない。

基本、がたがただ。

それでも、はがれていた部分が壁に貼りつくと、壁と床の境目がすっきりする。

とりあえずレベルなら、全く問題ない。

9.まとめ

部屋の床と壁の境目に貼り付けてある、ソフト幅木の補修についてご紹介した。

プロの補修に比べたら、全くなっていないが、とりあえずはすっきりする。

床と壁の境目に貼ってあるものがはがれてきて困る、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください