インフルエンザ、カゼは、ビタミンCを温かく補給して、ばっちり予防!!

寒くなってくると、インフルエンザや風邪が流行り出す。

予防には、うがいや手洗いなどに加えて、ビタミンCの補給も重要なアイテムだ。

しかし、ビタミンCというと

    • 壊れやすい
    • 熱に弱い
    • 加熱できない
    • 新鮮な野菜や果物

というイメージが強い。

そのため、確実に補給するには、

    • 冷たい状態で
    • 温めるなら、サッと加熱

という感じで、どう考えても寒い季節にそぐわない。

しかし、実はビタミンCの特徴、性質をきちんと把握すると、温かく補給することができる。

ここでは、インフルエンザ、カゼに備えるための、ビタミンCを温かく補給する方法についてご紹介する。


1.ビタミンCを温かく補給する方法

結論から申し上げる。

旬の冬野菜を、温かく調理していただく。

電子レンジでチンや、さっと加熱ではない。

しっかりと熱を通し、体を温めながらいただく。

2.鍋料理

一番よいレシピは

だ。

冬野菜をどっさり入れた鍋をつつきながら、温かくビタミンCを補給する。

3.ビタミンCの加熱

ビタミンCは

    • 加熱すると壊れる

と言われている。

これは正しいが、必ずしも正しくない。

4.酸素にふれると壊れる
ビタミンCは、酸素にふれると壊れる。

これは、加熱していてもいなくても同じだ。

ただ、加熱すると壊れるスピードが加速される。

だから、酸素にふれないようにすれば壊れることはない。

逆に言えば、酸素にふれた状態であれば、加熱しなくてもどんどん壊れていく。

5.鍋

鍋は、肉や魚と野菜を煮ながら食べる料理だ。

肉や魚から出る脂が表面に浮く。

もちろん、野菜の切り口もそれらの脂でコーティングされる。

酸素と触れにくくなるので、ビタミンCは温めても壊れにくい。

6.水に溶ける

一方で、ビタミンCは水に溶けやすい。

野菜を切って、水にさらしておけば、その切り口からどんどんビタミンCが流れ出していく。

非常にもったいない。

その点、鍋は溶けだしても溶けだした出汁も全部いただけば問題ない。

だから、鍋の場合には、残った出汁もすべていただく。

7.脂肪分が気になる

残った出汁も全部いただくとなると、先にご紹介した

    • 表面に浮いている脂が気になる

という方もいらっしゃるだろう。

そういう場合には、

    • あくとりシート

などで表面の脂を吸い取ればよい。

ビタミンCは、水溶性だ。

脂との相性は最悪。

だから、あくとりシートには脂は吸い取られるが、ビタミンCは吸い取られることはない。

脂を取っても、ビタミンCは出汁に残っている。

安心していただきたい。

8.鍋以外でも

今回ご紹介したのは鍋だが、もちろん、鍋以外の食べ方もある。

ポイントは

    • 酸素に触れさせない
    • 切り口を水に浸けない

の二つだ。

この二つを押さえていただければ、温かくビタミンCを補給することができる。

寒い季節、温かい食事で、温かくビタミンCを補給していただき、元気に乗り切っていただきたい。

9.まとめ

インフルエンザ、カゼに備えるための、ビタミンCを温かく補給する方法についてご紹介した。

ビタミンCの補給は、

    • 冷たいのを我慢しなければならない

というイメージがある。

しかし、ビタミンCの特徴、性質をきちんと把握すれば、ビタミンCを含む食材を温かく調理し、温かくビタミンCを補給することができる。

その一つとして、鍋をご紹介した。

寒い季節、温かい食事で温かくビタミンCを補給し、元気に乗り切っていただきたい。

ビタミンCを温かく補給する方法はないだろうか、という方。

是非ご紹介した方法をあなたの生活に取り入れていただきたい。

そして、お続けいただきたい。

必ず良い結果を手にすることが出来る。

お約束する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください