砂地でのタープ、サンシェードの固定

海で一日過ごす時、タープやサンシェードは欠かせない。

無風の日であればなんということはないが、風が吹きまくる日は、固定しないと飛んで行ってしまう。

そんな時、ペグで砂地に固定するのだが、タープやシェードについてくるペグは無意味だ。

ちょっと風が吹くと、面白いように抜ける。

気が付くと、固定したはずのタープが旗となって、はためいている。

ここでは、砂地に設営するときの固定方法についてご紹介する。


1.砂地での固定

結論から申し上げる。

最低、長さ30cmくらいの、幅の広いペグで固定する。

出来れば埋め込んで、さらに埋めた上に大きな石を置きたい。

2.サンドペグ

上でご紹介した

    • 30cmくらいの、幅の広いペグ

は、サンドペグと呼ばれる。

出来るだけ長い方がよい。

50cm位あれば、幅はそんなに広くなくてもかまわない。

3.ふつうのペグ

くれぐれも、ふつうのペグは使わないことだ。

使うのであれば、深く埋め込むことだ。

埋め込む際には、ペグにロープを結びつけ、自在がポール側に来るようにする。

4.砂地は手ごわい

砂地での設営は難しい。

短いペグだと打ち込んでも、ちょっと引っ張れば抜ける。

全く意味がない。

もちろん、普通の、10cm前後のペグは全く無意味だ。

風が吹けば、抜けて飛んでいく。

どうしても普通のペグしかなければ、深さ50cmくらいの穴を掘り、ペグを打ち込み、埋める。

もちろん、ロープが通る部分も掘らなければならない。

ものすごく手間がかかる。

砂地は土と全く違うのだ。

5.砂地はふかふか

砂地を掘っていただければわかるが、掘り始めてからしばらくは、砂がサラサラだ。

手ごたえが出てくるのは、掘る場所にもよるが、20cm~30cmくらい掘り進めてからだ。

手ごたえが出るあたりまで刺さるものでなければ、グリップが全く利かないのだ。

だから、長いものがよい。

6.投資

長いペグはそれなりの投資になる。

しかし、ケチって後悔するより、投資して満足する方がよい。

あたりまえだが。

7.長いものは邪魔

長いものは、邪魔だ。

邪魔だが、砂地では長さがモノをいう。

くれぐれも長いものをご用意いただきたい。

もちろん、土木工事用のスチール杭でも問題ない。

というより、そちらの方が確実だ。

ただ、長いし、重い。

8.まとめ

砂地での設営、固定には、30cm以上の長いペグを使用する。

30cmは、あくまでも最低の長さだ。

わずらわしくなければ、長いほどよい。

それなりの投資になるが、全然固定できなくて途方に暮れるよりもましだ。

砂地は固定しにくいのでちょっと、とお考えの方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください