歯間ブラシの効用

歯間ブラシは、歯ブラシが届かない、歯と歯と歯茎の間をケアするのに最適なツールだ。

ここでは、歯間ブラシを使うときの、ちょっとした注意点をご紹介する。


1.歯間ブラシ

歯間ブラシは、歯ブラシが届かない場所のケアに最適だ。

本当は、毎日通すのがよいのだが、忙しいので難しい方もいらっしゃるだろう。

それでも、最低週に一度、歯間ブラシを通すことをおすすめする。

2.出血

ブラシを通していくと、出血する部分がある。

出血は、歯と歯の間の歯茎に、汚れがたまっていることを教えてくれる。

つまり、その部分の歯ブラシがきちんとできていないのだ。

3.集中的にケア

出血するところがあったら、そこを集中的にケアする。

出血したところへの歯間ブラシは、しばらく毎日続ける。

歯ブラシも、出血したところは意識して行うようにする。

集中してケアすれば、一週間から二週間で出血しなくなる。

それでも続くようなら、さらにしばらく続ける。

4.出血は、汚れがたまっているから

歯肉炎もそうだが、汚れがたまると歯茎が炎症を起こす。

炎症により、その部分が弱くなり、歯ブラシや歯間ブラシが当たると出血する。

だから、出血するということは、汚れがたまっていることを教えてくれている。

なので、汚れをきちんと取り除けば、歯石の予防にもなるし、もちろん歯周病予防にもなる。

5.汚れがたまりやすい

さらに出血は、そこが汚れが溜まりやすい部分であることをも教えてくれている。

出血が止まってからも、定期的に歯間ブラシでケアされることをお勧めする。

6.本当は、毎日歯間ブラシ

ただ、もっともよいのは、毎日の歯間ブラシと歯ブラシだ。

今回ご紹介した方法は、

    • やらないよりも、やった方がマシ

というレベルなので、お気をつけいただきたい。

原則は、あくまで毎日の歯間ブラシと歯ブラシだ。

7.まとめ.

歯ブラシで届かない部分のケアに活躍する歯間ブラシ。

出血が気になる方もいらっしゃるが、出血は汚れていることを教えてくれている。

出血したら、その部分を集中的にケアし、その後も定期的にケアする。

歯間ブラシを入れると、出血するのがどうも、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください