足の裏の水ぶくれ、つぶすか、つぶさないか

足の裏に水ぶくれができる。

歩くと痛い。

また、蒸れて不潔になりやすいので不安だ。

ここでは、足の裏の水ぶくれについてご紹介する。


1.足の裏の水ぶくれをどうする

結論から申し上げる。

自分でつぶさないこと。

歩いているうちに破けたりすることがある。

自然に破けるのだ。

これはこれでよい。

間違っても、真っ赤に焼いた針でつぶしたりしてはいけない。

また、自然につぶれても、ほころんできた皮を剥いたりしてはいけない。

自然に破けて、つぶれて、自然に無くなるのを待つ。

これだけだ。

時間がかかるイメージがあるが、これが一番近道だ。

2.痛い

足の裏に出来ると、その大きさにより痛みがある場合がある。

痛みに耐えかねてつぶしたくなる。

絶対につぶしてはいけない。

痛いのを我慢する。

歩く時など、余りの痛さに

    • 踏ん張った時に、破裂するんぢゃぁ

と思う。

心配ない。

破れる時までは、普通に歩く程度なら潰れない。

むしろ、力が加わると水ぶくれの皮が伸びるようで、ゆるくなる。

とにかくつぶさないこと。

3.不潔

足の浦は不潔だ。

心配になる。

しかし、心配はいらない。

自然につぶれて、自然に皮がむけて無くなるのであれば化膿することはない。

ものすごく不思議なのだが、化膿しない。

これが切り傷や刺し傷などだと、テキメン化膿する。

体の都合で出来た水ぶくれが、体の都合で破けたものだ。

自己免疫の作用か何かで守られるのだろう。

ただし、くれぐれも皮を剥いたりしてはいけない。

体の都合に任せることだ。

心配であれば、皮膚科を受診する。

化膿する可能性があれば、それを医師が判断した上で化膿止めを処方してくれる。

化膿する可能性がなければ、処方は無い。

4.ソレガシの経験

ソレガシは、足に水ぶくれが出きやすい。

小さいものはしょっちゅうできる。

一つは水虫、一つは汗疱だ。

いずれも足の裏、土踏まずに出来た。

直径3㎝程度。

かなり大きい。

皮膚科医の

    • 自分でつぶさないように

をひたすら守った。

自然につぶれて、自然に治る。

化膿したことがない。

不思議なものだ。

5.まとめ

足の裏に出来る水ぶくれ。

歩くと痛い。

しかし、自分でつぶしてはいけない。

自然につぶれるに任せるのだ。

2、3日痛いが、とにかく我慢だ。

つぶれだせば、あとは快方に向かうだけだ。

足の裏に水ぶくれができてこまる、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください