何から始める自炊、おうちご飯~とりあえずサンドイッチ

パンにいろいろな具をはさんで作るサンドイッチ。

家で作ると、結構手間がかかるので、コンビニやスーパー、ベーカリーショップなどで買われる方も多いだろう。

しかし、手間がかかるのは、きちんと作ろうとするからであって、パンに何かをはさめばサンドイッチだ。

家で食べるのだから、見てくれもなにも気にする必要はない。

食パンに何か挟めば、立派なサンドイッチの出来上がりだ。

とりあえず、適当に野菜を切って、サンドイッチを作る。


1.サンドイッチ

コンビニに行くと、入って正面の奥、おにぎりと一緒にサンドイッチが並んでいる。

どれもおいしそうだ。

しかし、よくよく考えてみるとコスパは、正直よいとはいえない。

そこで、自分で作る。

2.手順

    1. パン二枚にマヨネーズを塗る
    2. 適当に野菜を乗せてパンではさむ
    3. 十秒間押しつぶす
    4. ひたすら食べる

3.用意するもの

    • 食パン 一斤六枚切りを一つ。不安なら、安心できるだけ買う
    • マヨネーズ
    • レタス
    • トマト
    • キュウリ
    • タバスコ(好みで)
    • 小皿
    • 洗いおけ
    • スポンジ
    • 洗剤
    • 水きりカゴ
    • フキン 二枚

4.準備

    • 包丁は研いだ方がよい
    • 洗いおけに水を張っておく

5.調理開始

    1. トマト
      1. 輪切りにして、お皿にとる。包丁の切れが悪いと難しい
    2. キュウリ
      1. 斜め切りなどにして、お皿にとる
    3. レタス
      1. 手で適当に切り分けて、お皿にとる
      2. 切るのに使った包丁、まな板は、水を張ってある洗いおけにつける
    4. サンドイッチ
      1. パン二枚に、マヨネーズをたっぷり目に塗る
      2. パン一枚を別のお皿にのせる
      3. その上に切り分けた野菜を適当に置いていく
      4. 野菜は、二層、三層と重ねて置いてもよい
      5. 野菜を置いたうえに、マヨネーズをかけてもよい
      6. 好みでタバスコを振る
      7. 適当に野菜を置き終わったら、もう一枚のパンを上においてはさむ
      8. パンではさんだら、手で十秒くらい押しつぶす
      9. 押しつぶしたら、食べる
      10. 野菜の汁が垂れてくるので注意する
      11. 食べ終わったら、同じ要領で作り、ひたすら食べる

6.パンの耳

パンの耳は取らない。

そのまま食べていく。

というか、パン自体が六枚切りなので、サンドイッチというには程遠い厚さだ。

ほど遠かろうがなんだろが、パンに何かを挟めばサンドイッチだ。

耳があろうがなかろうが、パンには変わりない。

そういうノリだ。

7.野菜サンド

今回ご紹介したものは、いわば「野菜サンド」だ。

もちろん、スライスチーズやハムなどを乗せても問題ない。

ここら辺は好みで楽しんでいただきたい。

8.キャベツ

サンドイッチにキャベツはお勧めしない。

特に、千切りは食べているとポロポロ落ちる。

キャベツを使うのであれば大きめのざく切りがいいかもしれない。

ソレガシはまだやったことがない。

9.マヨネーズ

パンには、バターやマーガリンではなく、マヨネーズを塗る。

マヨネーズの酸味が食欲をそそってくれる。

もちろん、バターやマーガリンでも良いが、ソレガシのお勧めはマヨネーズだ。

10.洗い物

たらふく食べても、洗い物はきちんと済ませたい。

    1. 食べ終わった食器を包丁、まな板をつけてある鍋、ボウルに入れる
    2. スポンジに洗剤を付け、汚れを落としていく
    3. 鍋、ボウルの汚れ、ぬめりを落としたら、洗いおけの水を捨て、汚れを落とした食器を入れる
    4. すすぐときは洗いおけの食器に水がかかるようにすすいでいく
    5. すすいだ食器は、水切りかごに、内側が斜め下を向くように入れる
    6. すすぎ終わったら、ふきんで水気を拭い、しまう
    7. しまい終わったら、シンクを洗う
    8. もう一枚の付近で、テーブルを拭く
    9. フキンを洗い終わったら終了。

きちんと洗っておけば、明日もスムーズに調理できる。

11まとめ

好きなだけ、気が済むまで食べられるのが、自炊、おうちご飯の良いところだ。

今回は、サンドイッチをご紹介した。

野菜を適当に切り、二枚のパンにはさんで食べるだけだ。

パンも食べられるし、野菜も適当に食べることができる。

はさむ具を変えると、いろいろと楽しむことができる。

サンドイッチがたらふく食べたい、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください