大人の60秒講座 中央線以外の路線 ~ 氷河

jr東日本を走る一部の電車には、ドアの上にモニターがある。

そのモニターでは、トレインチャンネルという番組を放映(?)している。

その番組の中に、

    • 大人の60秒講座

というシリーズものがある。

実はこのシリーズ、中央線と中央線以外の路線で内容が異なっている。

中央線以外の路線では、

    • 日本全国の旅

という副題がついている。

副題のとおり、日本各地の特徴あるトピックを紹介してくれる。

今回は、そこで放映された、氷河についての回についてご紹介する。


1.日本の氷河

日本に、唯一氷河がある県がある。

どこか?

富山県だ。

立山連邦の、一年中雪が残っている、万年雪エリアの下に氷河があるとのこと。

2009年の調査で判明。

調査内容などは、こちらに詳しい(参考にさせていただきました。ありがとうございます)。

2.氷河

氷河の定義は、wiki(参考にさせていただきました。ありがとうございます)によると

氷河(ひょうが、英: glacier)は、山地では重力、平坦な大陸では氷の重さによる圧力によって塑性流動する、巨大な氷の塊である。

グリーンランドや、フィンランドなどの北欧地域が有名だ。

イメージとして、気温が一年を通して低く、雪が残っている地域限定

という感じだ。

3.なぜ立山か

ここで一つ疑問が生じる。

なぜ、北海道や東北にないのか?

こちら(参考にさせていただきました。ありがとうございます)を拝見すると、

立山連峰ならではの、世界的な豪雪と急峻な地形が要因と考えられている

とのことだ。

北海道や東北には、立山連峰に匹敵する場所がないのだろう。

4.立山

立山というと、春になると除雪が行われ、そそり立つ雪の壁の中を通る観光バスのポスターが有名だ。

あのポスターからわかるように、もともと恐ろしく雪が降る地域なのだが、それだけではない。

氷河が形成されるエリアは、いわゆる吹き溜まりになっていて、冬は吹きだまり効果と積雪により、20mの積雪になるという。

それだけの雪が降り、その独特な地形によって氷河が実現しているのだ。

まさに自然の、絶妙なバランスによる産物といえる。

5.南限が南下

こちらに詳しく書かれているが、この発見以前は、氷河存在の南限(南の端)は、カムチャッカ半島たっだとのこと。

それがこの発見で一気に3,000km(?ソレガシの目見当)くらい南下したことになる。

6.発見を支えた技術

この発見がなされたのは、2009年だ。

万年雪の存在は、それ以前からもわかっていた。

しかし、調査をする術がなかった。

それが、GPSやアイスレーダー等の技術の進歩などで可能になったのだ(こちらより引用)。

技術の進歩で、まだまだ分からない、知られていない発見があるのかと思うと、年甲斐もなくワクワクしてしまう。

7.まとめ

jr東日本を走る、一部の電車に設置されているトレインチャンネル。

今回は、中央線以外の路線で放映されている「大人の60秒講座」から、日本で唯一氷河のある県についてご紹介した。

氷河は、外国のモノというイメージがあり、あまり意識する機会はなかったが、今回この番組に出会うことで、いろいろなことが分った。

氷河?という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください