水虫の治し方

足のかゆみというと、

    • 水虫

がイメージされる。

足がかゆいのは、本当につらい。

ついつい市販薬でしのいだりするが、すぐに再発したりして、半ばあきらめたりする。

ここでは、そんな水虫の治し方をご紹介する。


1.水虫の治し方

結論から申し上げる。

皮膚科にかかることだ。

診察のたびに、皮膚の様子を顕微鏡で検鏡してくれるドクターがよい。

2.水虫

白鮮菌という菌による皮膚病だ。

とにかくかゆい。

市販薬などで対応されている方もいらっしゃるだろう。

きちんと治療しないと、何度でも再発する

再発するたびにひどくなっていく。

3.足がかゆい=水虫、ではない

足、特に、足の裏がかゆいと

    • 水虫

というイメージがある。

しかし、これは必ずしも正しいとは言えない。

実は、水虫以外にもかゆくなるケースがある。

4.汗疱

「かんぽう」と読む。

皮膚が、汗をうまく出せない症状なのだ。

汗が出せないと、皮膚が膨れて水ぶくれになる。

水ぶくれの正体は汗なのだが、かゆいからと言ってかきむしってはいけない。

ばいきんなどが入ると、ややこしいことになる。

だから、なおさら皮膚科にかかることを強くお勧めする。

5.かゆくなくても、菌はいる

皮膚科で受診し、薬を処方してもらい、塗り始める。

治療を始めて、しばらくするとかゆみが止まり、皮膚の状態もそれなりに良くなってくる。

    • 簡単に治るんだ

と思い、自分の判断で治療をやめる。

ものすごく危険だ。

間違いなく再発する。

何度でも再発する。

検鏡してくれるドクターが

この薬が無くなったらもういいでしょう

と言ってくれるまでやめてはいけない。

それくらい水虫はしつこい。

ソレガシは、何度か再発し、そのたびに二年くらいかかった。

6.治りが悪いとき

三回目に再発したとき、最初はアスタッドというクリームを塗っていた。

三ヶ月くらいのとき、ドクターが治りが悪いので、ペキロンというクリームにかえてくれた。

それから一年後に完治した。

7.市販薬

水虫治療用の市販薬がある。

市販薬で治療するのも一つの手だ。

しかし、完治はむずかしい。

自分の判断でやめてしまいがちだし、なにより、菌が本当にいなくなったかの判断ができない。

それに、ソレガシのケースのように、治りが悪いときの対処方法がわからない。

薬を変えればよいのだろうが、どの市販薬に変えればよいのか、かいもく見当がつかない。

仕事などでお忙しいだろうが、なんとか時間を作って、皮膚科にかかることを強くおすすめする。

8.総合病院よりも開業医

最初に再発した時は、総合病院の皮膚科にかかっていた。

二時間待って三分診療そのもので、さらに薬に一時間、会計にさらに一時間で、合計四時間。

二回目以降は、開業医にかかっている。

休み明けと土曜日は混んでいるが、それ以外の夕方は空いている。

処方される薬が、強いものが多いという評判のドクターだが、強い薬でつらい症状が治まれば、それだけ治りも速くなる。

それがしは、開業医、それも皮膚科の専門医をおすすめする。

9.ソレガシのケース

先にご紹介したように、ソレガシは三回再発し、計10年くらいかかった。

一度直って、しばらくするとまた再発する。

二回目の再発がひどかった。

ちいさな水泡ができて、とてもかゆかった。

しばらくすると消えるので、皮膚科に行くことはしなかった。

何度かこれを繰り返し、しばらく我慢していたら、足の裏に少し大きめの水泡ができた。

それでも我慢していたら、左足の土踏まずに、直径5cmくらいの、特大の水泡が出来た。

あわてて皮膚科を受診した。

かゆくても、絶対に掻かないのと、水泡をつぶさないことの二つの指示を受けた。

とにかく、言われたことを守り、薬を塗り続け二年くらいかかった。

その後、また再発し、一年半後に完治した。

それ以降、再発はしていない。

先日、足がかゆくて、水ぶくれができていたので、あわてて受信したら、汗疱だった。

ほっとした。

10.まとめ

かゆい水虫。

皮膚科にかかるのが、遠回りのようだが、確実だ。

それに、かゆくても水虫ではないこともある。

素人判断は非常に危険だ。

足がかゆいが、市販薬の効き目が今一つ、という方。

一度皮膚科を受診されることをお勧めする。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください