風邪を早く治す方法

風邪は予防が肝心だが、疲れがたまってきたりすると、ちょっとした気のゆるみから風邪を引くことがある。

ここでは、引いてしまった風邪を早く治す方法についてご紹介する。


1.風邪を引いてしまった

原因が何であれ、風邪を引いてしまうことはよくある。風邪は全身の病気なので、引いてしまったらきちんと治さなければならない。

1-1.保温

キーワードは保温だ。体の外側、内側両方から体を温める。

2.入浴

2-1.半身浴

風邪を引いたら、熱めのお湯に半身浴だ。全身浴よりも疲れないし、温まる。出てからのポカポカ感が全く違う。

上半身が出ているので、冷えてしまうイメージがあるし、実際寒い。寒い場合には、洗面器や手のひらで肩にお湯を何度かかける。これで寒さをしのげる。

また、浸かり始めの湯音が高くても、体が冷えているので湯温がすぐに下がる。ぬるま湯で半身浴をすると、

2-2.熱いお湯に全身浴は疲れる

しっかり温まれるということで、熱めのお湯に全身浴をすることが多いと思うが、実は温まる以上に疲れてしまう。疲れると、温まっているにも関わらずその効果が半減し、逆に風邪が長引く。

実は、熱いお湯は体にとって過度の刺激となる。そのため、自分の意識のうちでは

    • すごく温まる

と思っているが、体は

    • 体外からの攻撃

と受け取り、防御態勢に入る。防御態勢に入ると、神経が体を緊張させたり、感覚を鋭敏にしたりする。そのために疲れてしまうのだ。

2-3.熱いお湯で全身浴は、損

少々ベタだが、絶叫マシンに乗ると、なんとなく疲れを感じると思う。あれと同じことをお風呂で行っている、というイメージだ。

リラックスするためのお風呂で、絶叫マシンと同じ効果はどう考えても損でしかない。

2-4.全身浴をするなら、ぬるま湯で

どうしても全身浴をするのであれば、ぬるま湯がよい。冬であれば、38℃~40℃の温度で10分以上つかる。できれば20分がよい。

ぬるま湯の全身浴はつかれにくいし、リラックスできる。リラックスできるので、疲れもほぐれて癒し効果抜群だ。

3.睡眠時

3-1.のどの保温

風邪を引いて、もっとも保温したい部分はのどだ。特に、睡眠時にのどを保温するのは効果が高い。

3-2.タオルを巻く

睡眠時ののどの保温には、タオルを巻くのが非常に有効だ。ネックウォーマーやマフラーではない。タオルだ。できれば、マフラータオルが巻きやすいのでよい。

3-3.タオルは、適度に保温してくれるし、汗も吸ってくれる

少しきついかな?と思うくらいで巻いても全く問題はない。寝ている間にちょうどいいくらいの巻き加減になってくれる。

タオルを首に巻くと

    • 首が締まる

というイメージがあるだろう。全く心配ない。タオルが巻き付きすぎて首が締まることなどない。むしろ逆だ。ゆるんで、はずれることはある。

4.温かいもの

やはり、体を温めてくれるモノをとるべきだ。飲む場合も、ホットコーヒーやお茶ではなく、白湯をおすすめする。

4-1.寝る前の白湯は効果的

就寝時に、温かい飲み物を飲まれる方も多いと思う。ひとそれぞれ好みが分かれるところだが、ここは白湯をおすすめしたい。沸かしたての熱湯よりも、少しさめたくらいがちょうどいい。

体の内側から温まると寝付きが早いし、熟睡できる。なにより、消化しなければならないものがゼロなので、胃腸にも負担がかからない。

5.まとめ

風邪を引いてしまったら、とにかく保温だ。内側からも外側からも保温する。当然、寒くなくても保温だ。

特に「のど」の保温は重要だ。外出時は寒さを感じるので、マフラーやネックウォーマーで保温するが、睡眠時は手薄になる。睡眠時に保温すると治りが早い。

また、今回ご紹介した方法は、もちろん予防にも使える。どれも簡単な方法なので、ぜひ取り入れていただき、一日も早く完治させていただきたい。お大事に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください