イベント = 冬のアウトドア でカユイと思うトコ

◎イベントに行く時持っていくもの、
◎入場までの時間の過ごし方、持っていくもの
先日、「次世代ワールドホビーフェア2014」という催しに行ってきました。
下調べをすると、結構な混雑。徹夜組まで出て、なかには関係者に帰されるケースも
あるとかないとか。
そして、入場だけで平均120分待ち、なんていう目玉が飛び出しそうになるイベントです。
こういうイベントに行くときは、管理人は結構張り切ってしまいます。
ただ行くだけなのですが、
「しまったーー、○○持って来ればよかったー」
と言うのがいやなのです。ですから、シミュレーションをガンガンして準備万端出かける
ようにします。
まず、入場だけで120分待ちというのがクセモノです。
開場してるのに、入り口のまえで120分待つなんてのは自分のなかではすでに敗北と
同じなので、とにかく一分でも一秒でも早く会場入りして、開場を待ちます。
ですから可能な限り早く出発し、会場入りします。
当然まだ中には入れないので、外で待つことになるのを想定して、冬ならば防寒対策は
余計と思えるくらい持っていきます。
それから、立ったまま何時間も待つのは疲れるので、レジャーシート必須、冬はコンクリートとか
がえらい冷たいので、クッションとして新聞紙など。新聞紙があるとないとで冷えがぜんぜん
違います。
レジャーシートの代わりに、アルミのロールマットであれば完璧。
折りたたみのものは、折り目から冷気が上がってくるので避けます。
ホッカイロは、とりあえず人数分。すぐには暖かくならないので、出発前、起床とともに
中身を取り出してよく振っておきます。
飲み物として、500mlのペットボトルに水をいれたものを3本くらい、暖かいものが飲みたく
なるので、サーモスのマグや、保温性の水筒にお湯かお茶。
あとは食料ですね。管理人はレーション系が好きなので、ネービービスケットとか、ソーセージの
缶詰とかを持っていきます。缶詰にするココロは、ぎゅーぎゅー入れてもつぶれない、ってとこです。
それからお菓子を少々。基本的に、会場等では食品購入はしません。だって、高いでしょ?
食べるときのフォークとか、つまようじとかはやっぱり合ったほうがいいですね。
それから、これがあると便利なのが、防寒対策で着た衣類を入れる袋。会場は熱気でムンムンしているので
必ず脱ぎますね。この、脱いだ衣類を持って歩くのが最高に邪魔くさいので、まとめていれてDバッグに
くくりつけておこう、というわけです。だから、くくりつけるためのマジックテープつきのゴムも用意します。
これらをリュックとか、適当なDバッグとかに詰め込んでいざ出発。
バッグを閉めるときも注意します。ファスナーの引っ張るところが二つあって、中央から左右に開
くタイプのものは、かならず右か左かどちらかに寄せておきます。
そうしないと、管理人みたいに、走ってるときに口が急に全開になって中身が落ちまくるはめに
なります。バッグは背中にしょってるので、わからないのですね。それに、拾ってももとに戻すのが
一苦労。ご注意を。
あ、あと、お土産をいれるDバッグとかも誰かにしょわせます。結構忘れやすいです。
駅について、すこしでも前に並ぶために、走るところは走る。全速です。荷物は背中なので
走りやすいです。
そうそう、荷物は必ずしょってくださいね。片手でもふさがると本当に面倒くさいですから。
ついたら、レジャーシート、新聞紙、食料を出して待ち時間を過ごすだけです。
これが山とか川とかだったら、完璧にシングルストーブにやかんの世界ですが、ここは街中
なのでだめですね。開場したら、列をくずさず、進んでいって、メイン会場に入ったらあとは
適当に回って、おなかがすいたらどこかで飲み食いして、という感じです。
お土産をたくさんもらいますから、片っ端からおみやげ用のバッグに入れていきます。
両手が空いてると本当に便利です。
そうです。ここまで読んできてわかったと思うんですけど、メイン会場に入るまでが勝負で、
入ったら正味どうでもいいんです。まってる時って、暇なので周りを見渡しますよね。そんな中、
自分が立ってるのに、レジャーシートしいて座ってるとか、何か食べてるとかは本当にうらやましく
なります。
だって、メイン会場に入ったら、なにをどうするか、目的とかはみんな違ってきますからね。
待ってる時間て、みんな目的は同じです。とにかく待つ。時間がすぎるのを待つ。だったら、
すこしでも過ごしやすくするにはどうしたらいいか、というのが大騒ぎして準備した結果なのですね。
メインのイベントもそうですけど、待つ時間も快適に過ごしたい。そんな風に管理人は思ってます。
待ち時間はある意味アウトドアかなー、と
それではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください