サーモス携帯マグjmkシリーズの漏れ対策

サーモスの携帯マグ、JMKシリーズをご存じだろうか。

メーカーではすでに製造・販売していないようだが、アマゾンなどでは2016/01現在、まだ扱われている。

本品は、保冷、保温のどちらでも高い性能を誇る。

非常に優れた製品だ。

しかし、本品は中身が漏れる、漏れやすいということがたびたび言われている。

ここでは、サーモス携帯マグJMKシリーズの漏れについてご紹介する。


1.サーモスJMKシリーズ

結論から申し上げる。

本品は、使い方によっては中身が漏れる。

だから、ユーザに使い方を要求する製品だ。

2.使い方

中身が漏れる、と書いたが、これは使い方による。

つまり、使い方を守れば中身は漏れない。

漏れることはない。

一滴もだ。

3.漏れの確認

漏れるので有れば、まず確認だ。

水を半分くらい入れ、せんをしてテーブルなどに逆さまに置く。

半日くらいおいて、サーモスをおいたテーブル辺がびしょびしょに濡れて、中身が減っていたら漏れている。

中身が漏れて、どのくらい減ったのかを調べるので有れば、計量カップなどで水を入れて、前後の量を確認すればよい。

漏れているので有れば、パッキンの傷を疑う。

ご紹介したように置いても周辺が濡れることはないが、

    1. 普通に置いて気が付くと、水滴が垂れている
    2. カバンに入れると、一緒に入っているものが湿っている

というので有れば、原因は別にある。

特に、1.は、中身を半分くらいしか入れてないので、漏れるのはどう考えてもおかしい。

確実に、原因は他にある。

4.使い方

上記の方法で確認して、漏れないのであれば、次に使い方を確認する

本品の使い方は、中身の入れる量と、せんユニットにある。

5.ぎりぎりまで入れない

まず、中身は本体の口ぎりぎりまで、一杯に入れないことだ。

本体の、せんユニットを取り付ける部分が、少し絞って細くなっている。

この、絞ってある部分よりも下の位置までにとどめる。

それ以上は入れてはいけない。

それ以上入れると、確実に漏れる。
(本体の断面図)
┃       ┃
┃       ┃
/        \ ←中身は、この
┃         ┃ 部分よりも
┃         ┃ 下に入れる。
┃         ┃ これを超えると
┃         ┃ 漏れる。
┃         ┃
┃         ┃
┃         ┃
┃         ┃

6.せんユニット

つぎに、せんユニットだ。

せんユニットは、

    • ふた
    • ふたパッキン
    • せん本体
    • せんパッキン

の四つで構成される。

多くの場合、中身を入れた状態で、せんユニットをセットするが、このとき、ふたの、パッキンよりも上の部分に、中身や水が付いていると、それが出てくる。

漏れだ。
(ふたの断面図)
ふた

┏━━━━┳━━━━━━┳━━━━┓
┃    ┃      ┃    ┃
┃    ┃      ┃    ┃
┃    ┃      ┃  ↑ ┃
======== –┴–
/ ┃    ┃  /
ふたパッキン┃    ┃ ふたパッキン
┃    ┃ よりも上の
┃    ┃ 部分に中身や
┃    ┃ 水のしずくが
┃    ┃ ついていると、
┗━━━━┛ それが出てくる。

7.中身を入れすぎない

さらに、せん本体をセットした時に、せん本体の飲み口穴よりも上に、中身が来ていると漏れる。

5. で申し上げたように、絞ってある部分を超えると、飲み口穴よりも上になる。

絞ってある部分を超えるくらいに、中身をいっぱいに入れてはいけない。

また、せん本体と飲み口穴の間の隙間に中身や水が残っていると、それが出てくる。

せんユニットをセットするときには、ふた、せん本体の水を、よく振り払うことをお勧めする。

8.漏れというより

これまでご紹介したケースは、漏れというより、ふたに残っていた中身や、せん本体からはみ出した中身によるものだ。

これ以外に漏れるのは、次のようなケースだ。

9.パッキンの傷

ふたパッキン、せんパッキンに傷がついていると漏れる。

この場合は、上で申し上げたように中身の量に注意しても漏れる。

傷は、それぞれのパッキンをセットするとわかる。

10.パッキンをはずすとき

洗うときに、パッキンをはずすだろう。

パッキンをはずすときは、乾いている指、もしくは指の水気をフキンやティッシュで取ってからはずす。「

せん本体のパッキンは問題ないが、ふたのパッキンは、指が濡れているとすべってしまい、はずれない。

はずれないので、つまようじや竹串、フォークなどを使ってはずす。

このときに、ふたパッキンに傷がつくことがある。

ふたパッキンに傷がつくと、ご紹介した使い方をしても漏れてくる。

11.その他

せんをしめる時は、本体を手に持ったまま行わない。

出来るだけ、テーブルなどの平らな場所に本体を置いてしっかり持ち、せんを閉める。

手で持ったまま閉めると、持つ方の手の揺れで、中身が変なところに入る可能性がある。

面倒だが、平らなところで閉めればそういう、漏れの原因も防げる。

12.さらに

どうしても漏れが気になる、という方は、タオル、ペーパータオルのたぐいを、ふた-せん-本体の境目を覆うように巻く。

カバンに入れる時は、見栄えが悪いが、輪ゴムを巻いておく。

ふたや、せんについていて、どうしても漏れる分は、この程度の措置で充分対応できる。
(見取り図)
┏━━━━━━━━┓
┃   ふた   ┃ ┐
┣━━━━━━━━┫ │
┃   せん   ┃ ├ この部分に巻き、
┣━━━━━━━━┫ │ 輪ゴムを巻く。
┃   本体   ┃ ┘
┃        ┃
┃        ┃

13.漏れを防いで、高い能力を楽しもう

サーモスのJMKシリーズは、非常に高い保冷、保温能力を持っている。

漏れは、われわれユーザのちょっとした注意で、完全に防げる。

是非、漏れを防いで、高い能力を満喫していただきたい。

14.まとめ

サーモス携帯マグJMKシリーズは、非常に高い保冷、保温能力を持っている。

一方で、漏れる、漏れやすいマグとしても知られている。

しかし、ご紹介した方法で漏れを確認していただき、使い方をご確認いただければ、中身が漏れたり、垂れたりすることはない。

是非、漏れ、垂れを防いで、高い能力を満喫していただきたい。

サーモスは漏れやすくてどうも、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください