激辛メニューを食べたときの、辛さを少しでも軽減する方法

激辛メニューなど、辛いものは、その辛さとそれにより引き立てられるうまみが魅力だが、辛すぎると、辛すぎてどうにもならなくなることがある。

ここではそんな、どうにもならない辛さを、少しでも軽減する方法をご紹介する。


1.お湯を飲む

結論から申し上げる。お湯だ。お湯を飲む。

といっても、熱湯である必要はない。少しぬるくなったお湯でも全くかまわない。ぬるま湯を飲むと、辛さが軽減される。

もちろん、温かいお茶などでもかまわない。とにかく温かい飲み物を飲む。

2.水を飲む

火がでるような辛さなので、

    • 火を消す

というイメージから

    • 冷水

を飲むことが多いが、逆効果だ。冷水を飲むと、冷水が口を通過するときの冷たさでいくらか辛さも軽減が、飲んでしまうと辛さがぶり返す、なんていう経験をお持ちの方もいらっしゃるだろう。

おまけに、辛いのでついついお水を飲んでしまい、水のおかげでおなかが膨れてしまって、後からくるお料理が全く入らない、肝心の食事が台無し、なんてこともある。

3.辛みの原因

辛みは主に唐辛子の辛さだ。

    • カプサイシン

という成分であることは知られている。

このカプサイシン、その正体は油だ。油なので水にはほとんど溶けない。水との相性は最悪だ。

4.油は、温度が上がると流れやすい

油は、温度が低くなると固まる、流れにくくなってしまうのはご存じだろう。

水、特に冷水を口に入れると、油であるカプサイシンは口のなかで冷やされ、流れにくくなり、むしろ口の中に残る。そのため、冷水を飲んでも大して辛さが治まらない。

逆に、温度が上がると流れやすくなる。お湯は水よりも温度が高い。そのため、油であるカプサイシンが流れやすくなる。温度が高ければ高いほど流れやすくなる。

温度が高ければ高いほど流れやすくなるとはいえ、辛いモノでひぃひぃいってるところに、熱いモノはさすがにきつい。だから、少しさめたくらいのお湯がよい。

辛いときに口に入れても、大丈夫なくらいの熱さであれば十分。口の中の辛さを洗い流してくれる。

5.洗い物

実はあなたは、今まで述べたことを日常的に経験されている。それは食事の後の洗い物だ。

油でギトギトのお皿に水をかけても、油はほとんど落ちない。洗剤で洗っても落ちにくく、洗剤の原液を直接つけてようやく落ちるくらいだ。

しかし、水がお湯に変わるだけで状況は一変する。お湯をかけると、油は面白いように流れていく。洗剤もそんなに使わなくて済む。

もちろん、お湯は蛇口から出てくる湯沸かし器のお湯だ。せいぜい40℃もないくらいだろう。あれくらいの温度でも油は流れていく。

だから、もう少し高い温度であれば、なおさら流れやすくなる。

6.口にも優しい

辛いものでひぃひぃいっているが、お湯を飲むのは単に辛さを流すためではない。温かいモノが口に入るだけで口のなかの機能が活発になる。唾液もよく出るようになる。

7.口の機能も発揮されやすくなる

口は、常に清潔に保とうとしている。その機能は、温めた方が発揮されやすい。口の粘膜の働きが活発になるからだ。ダイエットの代謝と同じだ。冷水よりもお湯の方が断然有利だ。

8.まとめ

辛いモノを食べると、まさしく口から火が出そうになる。そのため、その火を消すために水を飲むことが多いが、飲んでもおなかが膨れるだけで辛さはいっこうに無くならない。

そんなときは、お湯を飲む。

火が出そうなのにお湯を飲むのはおかしい気がするが、辛みの成分であるカプサイシンが油であることを考えると、お湯の方がカプサイシンが流れやすい。結果として、辛さが軽減される。

辛いものは好きだが、お水ばかり飲んでしまってすぐにお腹がいっぱいになってしまう、という方、今度辛いモノを食べるときは、お湯を飲んでみていただきたい。

いつもより食事が楽しくなる。お約束する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください