寒い時期は欲しいモノが高カロリーである理由

冬。

寒さ本番だ。

寒い時期は、体が温まるものが一番だ。

おいしいものは、糖と脂肪でできているというCMがあったが、その通り。

冬の旬は糖と脂肪に関係するものが多い。

これらのほとんどは、生で食べられないものだ。

そして、調理方法もなぜか高カロリー系だ。

なぜなのだろうか?

寒い時期は欲しいモノが高カロリーである理由についてご紹介する。


1.高カロリー的な理由

結論から申し上げる。

二つあるが、一つは、食材自体が

    • 生では食べられない

ため、加熱しなければならない。

加熱して漏れ出た栄養素も、すべて体に入れる。

二つ目は、脂肪を溜めこむためだ。

体に脂肪を溜めこみ、厳しい冬を乗り切る。

本能として、冬に備えるために脂肪を溜めこむのだ。

そのために、高カロリー的になる。

2.食材も高カロリー

冬の旬は、糖質系、脂肪系が中心だ。

もちろん、低カロリーの食材もあるが、高カロリー的な食材が圧倒的に多い。

この理由も先に述べたものと同じだ。

厳しい冬に備えて、脂肪を溜めこむためだ。

2-1.脂肪を溜めこむ理由

脂肪を溜めこむのは、代謝を良くする意味もあるが、もっと重要な意味がある。

それは、

    • 体温の保温

だ。

体を脂肪を覆い、熱が外に逃げるのを防ぐのだ。

2-2.油は熱を通しにくい

これは、油の

    • 熱を通しにくい

という性質を上手に使っている。

例えば、背脂ギトギトのトンコツラーメンだ。

スープの上に浮かぶ油の下に、麺とスープがみえる。

器は熱いが、それほど湯気は立っていない。

湯気が立っていないので

    • そんなに熱くないか・・・

とばかりにスープをすする。

さして熱くない油の下から、熱湯のようなスープが勢いよく口に入り、たちまち

    • うぉっ、あちっ!!

と舌を火傷する。

油は熱を伝えにくいので、スープの温度が冷めにくいのだ。

これと同じ機能を、脂肪は持つ。

皮下脂肪を厚くすることで、体温が逃げるのを防ぐことができる。

2-3.体脂肪が落ちにくくなる

上でご紹介したように、冬は脂肪を溜めこむ季節だ。

だから、自然と脂肪が落ちにくくなる。

毎日体脂肪などを測っているとわかるが、暑い季節と比べて明らかに落ちにくい。

体重も落ちにくくなるが、体脂肪のトレンドは暑い季節よりも数ポイント高く推移する。

3.冬の代謝とダイエット

気温の低い冬は、代謝が上がりやすくなる。

その理由は

    • 体温の低下を防ぐため

だ。

代謝を上げて熱を作り出して体温を保持し、脂肪を溜めこんで体温の放出を防ぐ。

代謝を上げながら脂肪を溜めこむ。

だから、

    • 冬は代謝が上がるのでダイエットに向いている

というのは、かなり無理がある。

それに、体温を保持するための代謝に使われる燃料は

    • 食べたもの

であり、

    • 体脂肪

ではない。

体温を保持する代謝に溜めこまれている脂肪を使ったら、体温がどんどん逃げてしまう。

だから、冬に自然とあがる代謝と、ダイエットの代謝は別物を考えなければならない。

混同すると危険なのだ。

4.おいしいものをたくさん食べて、ダイエットに励む

冬に備える代謝と、ダイエットのための代謝は違う。

だから、おいしいものをたくさん食べて寒さに備え、余分な脂肪はダイエットで減らす。

ダイエットとして脂肪を減らすには、

    • エクササイズがサポートする食事制限

がお勧めだ。

たっぷり食べて、減らすところはきちんと減らし、寒い季節を元気に乗り切りたい。
| ダイエットに前向きになれない、続けられない、その理由と対策 |

5.まとめ

寒い時期は欲しいモノが高カロリーである理由をご紹介した。

ポイントは

    • 体温の維持

だ。

このために、体はその機能をフル稼働させる。

そのための燃料として高カロリーが欲しくなるのだ。

寒い時期の食べ物が

    • 糖と脂肪で出来ている

のはそのためだ。

冬は食べるものがおいしいのはなぜ、という方。

参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください