低体温症の症状は、深刻な病気の症状だ!!

本ブログでは、ソレガシの間抜けな低体温症体験をご紹介している(「低体温症は街中でも起きる!! 」「低体温症、処置が間違っていた・・・」)。

ここでは、その後の経過についてご報告する。


1.体力の低下

低体温症は、あなたの体力を激しく消耗させる。ソレガシの場合、考えていた以上に体力が低下した。当然だ。なぜなら、低体温症は単に

    • 寒すぎて調子がわるい

というものではなく避けなければならない疾病、つまり病気だからだ。それも、非常に深刻な「病気」だ。

2.やる気が起きない

まぁ、ソレガシは基本的にやる気のない人間なのだが、それに輪をかけてやる気が起きない。

    • 活力を感じない

という表現がびったりだった。特に発症した翌日は、お茶を飲んだり、食事をしたりする気も起きなかった。

3.風邪を引く

寒いところにいたのだから当たり前のような感じがするが、風邪の引き方がなんとなく中途半端な感じだ。

微熱が続き、なんとなくすっきりしない。その状態が何日も続く。

4.激しい運動を行うと、寝汗がひどい

インターバルトレーニングなど、少し強めの運動を行った日の夜、毛布や布団が濡れるくらいの寝汗をかいた。

これは、体力の低下というよりも、自律神経の失調なのだろう。もちろん、低体温症になる前はこのようなことはなかった。

だから、低体温症による体力の低下と、それに伴う自律神経の失調と考えたほうが良さそうだ。低体温症は、自律神経にも影響を及ぼす。

ちなみに、トレーニングなどを行わなければ寝汗はほとんどかかない。

5.回復に時間がかかる

体温の低下がもたらす体力の低下は、スポーツなどによる疲れ、体力の低下とは根本的に違う。さきにも書いたが、低体温症は非常に深刻な病気だ。

風邪を始めとして、病気にかかると体力が落ちるのに似ている。似ているが、症状は風邪などに比べれば非常に深刻だ。何せ体の機能が低下してしまうのだから。

だから、風邪などに比べて回復に時間がかかるのは当然のことなのだ。

6.そのほか

6-1.眠気が襲う

これは、発症した当日の話で、その後の経過ではないがここに書かせていただく。

低体温症は、体の機能が低下する。これは予想以上に恐ろしい。そしてそのなかで最たるものは眠気だ。体の機能が低下するので、それとともに体が休息体制、省エネモードに入るのだろう。眠気が襲ってくる。

しかし、ここで眠ってはいけない。眠るのであれば、温かく保温して眠らないとそのまま体の機能が停止してしまい、最悪、死に至る。冬山の遭難と同じメカニズムだ。本当に恐ろしい。

6-2.喫煙

ソレガシは禁煙して十年以上たつが、以前は寒いと

    • 体を温めよう

とかなんとか言ってスパスパやっていた。

タバコは火をつけるが、その火で温められるなどという短絡イメージで吸っていたのだが、低体温の時はタバコは吸ってはならない。

なぜなら、ニコチンは抹消の血管を収縮させるので、血行が悪くなる。

タバコを吸うと、鳥肌が立つ方がいらっしゃると思うが、あの鳥肌は皮膚の血管が収縮した結果だ。皮膚の血管が収縮すると血流が低下し、その結果として体温が低下する。

だから低体温の時にタバコを吸うと、体温のさらなる低下を招く。すなわち、体の機能のさらなる低下を引き起こしてしまう、というわけだ。

7.まとめ

低体温症は恐ろしい。特に、体温が低下することでもたらされる体力の低下は、予想以上のダメージであり、回復に時間がかかる。
といっても、

    • 薄着は良くない

ということではない。ただ、薄着をする場合には、くれぐれも体を動かせるときにしたほうがよい。

たとえば屋外で

    • 誰かと待ち合わせ
    • 行列に並ぶ

などというときには、動こうと思っても動けないものだ。このようなときには、しっかりと着込んで保温したほうがよい。というか、あたりまえなのだが。

非常に間抜けなレポートで恥ずかしいが、何かの参考にしていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください